ビア・オクロック

ビア・オクロック外観

今日も千葉に来たので先週行ったビストロレコルトの系列店のビア・オクロックというところに来た。時間がたった感じのテントが渋い。

アルザチェル

ホップをふんだんに使った、アルザチェルというのを注文。セッションIPAだ。アルコール度は、3.5%と低め。

フィッチュ&チップス

フィッシュ&チップスも注文。注文が入ってから作っている感じだ。

コリアンダーブラック

〆はスタウト。コリアンダーブラックという名で、コリアンダーがきいているそうだが、わからない。コリアンダー自体、嗅ぎ分けられない匂いの一つだ(Vedettのエキストラホワイトのコリアンダーも分からない)。このビールは、スタウトだがスッキリしていた。

ビストロ レコルト

ビストロレコルト外観

千葉の方に来たので、帰りに千葉駅界隈を散策。看板に、タップの写真があったので、入ってみることにした。店名は、ビストロレコルト、フレンチ系の名前だ。

ブラウンエール

まずは、ブラウンエールを注文。香ばしい感じもする。温度管理がしっかりされている感じ。

スフレオムレツ

フードは、メインの方は、今、時間がかかるということだったので、お店のおすすめのスフレオムレツを注文。ほんと、ふわふわのオムレツで、しいたけとシラスのソースがおいしい。

瑞々cy Drop IPA

2杯目はどれにしょうか悩むほど、個性的なビールがあったが、変わった名前の 瑞々cy Drop IPAを注文。IPAの苦さがあるもののフルーティさでうまく抑えている。”瑞々Cy”は、”ジューシー”と読むそうだ。

PUUR’S

PUUR’S外観

シモアールでビールを買ってそのまま帰るのも何なので、ユーカリが丘駅の近くで面白そうなお店を探索。PUUR’Sというカフェ&バーを発見。

カールスバーグの生を売りにしているが、クラフトビールものめるようなので、入ってみた。

Tap Marché飲み比べ

タップマルシェを利用したクラフトビールだ。すべて呑んだことがあるが、全て好きなので、飲み比べにしてみた。右から、グランキリンIPA、常陸野だいだいエール、東京ホワイト、AfterDark。

チーズとろけるライスコロッケ

つまみにとチーズとろけるライスコロッケを頼んだが、一口サイズで中にチーズも入っていて正解だった。

ガーリックハーブチキンソテー

おなかもすいていたので、ガーリックハーブチキンソテーもたのんだが、ジューシーでビールにぴったしでした。ガーリックハーブチキンソテーは、シェフが丁寧に焼き上げるので時間がかかるが待つ価値はある。
小さいがさっぱりした店内で、また、ふらっと寄ってみたいお店だ。

Loco Beer

ロコビア外観

Loco Beerは、2003年、佐倉のDIC河村美術館に行ったときに買っているので、それから飲み始めたブルワリーだ。その当時は、合資会社のロコビアになる前で、製造者がまだ下野酒店だった。それから、佐倉に寄って時間があると買っている。

香りの生

今日は、匝瑳市の方に用があった帰りに寄った。寄ってみたが、330ml瓶であるのは、「香りの生」だけで、ちょっと残念。「香りの生」は少しフルーティーなケルシュスタイルのビールだ。

スーパーセゾン

せっかく来て一種類だけだとさみいので、1000円したが、スーパーセゾンも買った。スーパーセゾンは、 ベルジャン・スペシャリティ・エールで、スパイシーでアルコール度が高く、バーレーワインに近い感じで楽しめた。

ロティズ・ハウス

シーザーサラダ

行徳の方で、「降りていく生き方」の上映会があったので、それを見た帰り、地ビールがあるというイクスピアリへ。ディズニーランドには目をくれず、一目散に、舞浜地ビール工房ロティズ・ハウスへ。前菜は、シーザーサラダ。

定番の5種と限定ビール

22時ちょっと前に入店したので、お店にある地ビールを全部頼んだ。店員さんがお試しもありますよと言ってくれたのだが、試飲して気に入ったのをもう一杯という時間の余裕がなく、片っ端から呑むことに。

ソーセージ

ビールのおつまみ、定番ソーセージの盛り合わせ。

ディズニーランドのホテル


閉店ちょっと前に、平らげて店をでたのだが、吐きそうだった。酔って吐くというより、胃袋がいっぱいになって吐きそうなのは初めての経験だ。今度は、のんびり呑みに行こうとおもう。

コクリコ

ヒューガルデン

今日は、松戸のガンダムミュージアムによって、柏にライブを見に来た。ライブの前に同じビルにあるビアバーでのみ始め。ここは、ハッピーアワー(16時〜19時)に、フードを頼むとビールが半額になる。まずは、ヒューガルデンから。

ネッシーとミミガーのカリカリ炒め

伝説の怪獣の名前をとったネッシーとミミガーのカリカリ炒め(確かそんな名前)を頼んだ。ビールにあう食感と味付け、安いしオススメだ。

牡蠣鍋

寒かったので牡蠣鍋もたのんだ。

ストロングサフォーク

締めは、黒ビール、イギリスのものにした。

※コクリコは、残念ながら、2014年11月に閉店。